buttonの概要
button要素は、クリックできるボタンを表示させる要素です。フォームに限らず、文書内のあらゆる場所で使用できます。ボタンの見た目はCSSで変更可能です。
button要素は、クリックできるボタンを表示させる要素です。フォームに限らず、文書内のあらゆる場所で使用できます。ボタンの見た目はCSSで変更可能です。
フレージングコンテンツ、ただしインタラクティブコンテンツがあってはならない。(abbr area audio b bdo br canvas cite code data datalist del dfn em i img input ins kbd link map mark math meta meter noscript object output progress q ruby samp script small span strong sub sup svg time var video wbr テキスト
属性とは<button>タグ内に入れることのできるものです。属性をあてはめることにより、CSS・JavaScriptなどで操作する際に識別させることが可能になります。
| id | 概要 | 要素に対してID固有の識別名を付けることができます。 |
|---|---|---|
| 属性の値 | 英字から始まる英数字 | |
| class | 概要 | 要素に対して分類名を付けることができます。 |
| 属性の値 | 英字から始まる英数字 | |
| style | 概要 | 要素に対して直接スタイルを指定することができます。 |
| 属性の値 | スタイルシートのコード |
| autofocus | 概要 | ページが読み込まれた際に、自動的にフォーカスを合わせます。ページ内で1つだけ指定可能です。自動的にフォーカスを合わせるため、音声読み上げ機能を利用しているユーザーを混乱させる可能性もあります。 |
|---|---|---|
| 属性の値 | 論理属性(属性名だけで指定可能) | |
| disabled | 概要 | フォームの部品を無効化します。 |
| 属性の値 | 論理属性(属性名だけで指定可能) | |
| form | 概要 | 関連付けたいform要素のid属性を指定します。これを指定することで、button要素は、form要素の中になくても、その一部とすることができます。 |
| 属性の値 | id属性の値 | |
| formaction | 概要 | フォーム送信先のURLを指定します。指定した場合は、そのボタンの属するaction属性よりも優先されます。 |
| 属性の値 | 送信先のURL | |
| formenctype | 概要 | フォームのエンコードタイプを指定します。指定した場合は、そのボタンの属するenctype属性より優先されます。 |
| 属性の値 |
|
|
| formmethod | 概要 | フォームを送信する際のHTTPメソッドを指定します。指定した場合は、そのボタンの属するmethod属性より優先されます。 |
| 属性の値 |
|
|
| formnovalidate | 概要 | 入力値のバリデートをしないように指定します。指定した場合は、そのボタンの属するnovalidate属性より優先されます。 |
| 属性の値 | 論理属性(属性名だけで指定可能) | |
| formtarget | 概要 | 入力値のバリデートをしないように指定します。指定した場合は、そのボタンの属するnovalidate属性より優先されます。 |
| 属性の値 | 論理属性(属性名だけで指定可能) | |
| name | 概要 | 部品に名前をつけます。フォームのデータを送信後に入力欄を特定するのに利用します。 |
| 属性の値 | テキスト | |
| type | 概要 | ボタンの種別を指定します。 |
| 属性の値 |
|
|
| value | 概要 | ボタンの初期値を指定します。フォームを送信する際に引数としてサーバーに渡されます。 |
| 属性の値 | テキスト |
スポンサードサーチ
| ブラウザの対応(PC) | |
|---|---|
| Chrome | あり |
| Safari | あり |
| Internet Explorer | あり |
| Edge | あり |
| Firefox | あり |
| Opera | あり |
| ブラウザの対応(SP) | |
| Chrome | あり |
| Safari | あり |
| Samsung Internet | あり |